ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年05月30日

潮わるっ・・

5月23日 釣行記


GWに49.5cmをあげた場所へ・・・

数日前は荒れていたから、いい濁りになっているはず・・・


寝坊して釣り開始が8時頃では、遅過ぎるけどダウン


濁りは予想どおりにはいっていたが、潮が冷たいみたいダウン

残ってくるオキアミが冷たくて、背筋が冷たくなるタラ~

3時間やって、これは釣れん!絶対釣れん!!

フグすら、ほとんど食ってこない潮でした。


釣果:完全ボーズ

  

Posted by masurao at 18:24Comments(0)下越

2010年05月30日

終始アジ

5月22日 釣行記


本日は夕方からの釣り。

開始早々、コッパメジナを釣って数投後にアイナメ!

その数投後に26cmのメジナ!


潮は上層から下層まで左へ流れていてホントいい感じニコニコ


その潮もすぐに止まり日没・・・

マズメからアジ!ず~っとアジ!!


タナ3ヒロを深くしても、表層でツケエをひったくっていくダッシュ


コマセをまくのを止めても全然食ってくるアジ!

こうなりゃ、アジ釣りだわ!!!


ウキが消えてから合わせると(コンコン)・・なんだこれは・・

なかなかの重さで水面まであげてくると、クルクル回って・・・


サバかよ~~けどデカイな! あとで計ると40cmビックリ

んで、やはり最後までアジずくしで終了・・

同行したオヤジはサビキで、オイラより大アジをそろえ大漁でした青い星


釣果:サバ最大40cm×2、アジ最大29cm×36、メジナ26cm、アイナメ。

  

Posted by masurao at 18:11Comments(0)上越

2010年05月16日

47cm東港

5月15日 釣行記


最近、また気温が低いので午後からの釣行。

いい濁りが入っているが風が少し強く、

潮も同じ方向に流れ、あっという間に仕掛けが流されてしまう汗

ウキはG2で始めたが、さっさとBに変えた。

ハリスにもジンタン打ってやっと仕掛けがなじんだ様子。


突然ウキが「スパーン」と入って、合わせた直後にハリス飛ばされたビックリ

「???サワラかぁ…」

二投あとにもまた切られ、フグの替わりに強烈なエサ取りやなぁタラ~


しばらく後に、合わせると素早い横走りで、「またかぁ」と思ったが、

今度はやせ細ったイナダサカナ

寄せてくる途中、相棒のイナダがついてきて水面からジャンプしてましたニコニコ


その直後に本命クロダイ37センチ、イナダ、クロダイ36センチをゲット!!!

36センチは食い上がってウキにはほとんどアタリなし。

3ヒロ半でも深いんかな・・・


風と潮は相変わらずで、テトラ際を流してみると、本命47センチが食ってあと

またイナダサカナ


「あぁ・・もう夕方、 三枚釣れたし帰るかな」

他には前打ち師が居ました。


釣果:クロダイ47cm・37cm・36cm、イナダ最大37cm×3

エサ取り:フグ少々




  

Posted by masurao at 17:03Comments(0)下越

2010年05月09日

ノッコミ本番

5月8日 釣行記


釣りをするには一番気持ちのいい季節ニコニコ

防寒着で寒風の中、ハリを結べないほど手がかじかんだ真冬がなつかしい・・・


3日前に49.5cmをあげたポイントに入るダッシュ

基本的に水深が浅い方が釣りやすいし、

ノッコミの時期くらいは浅場を狙いたい気分!


時間はもう2時を回っていて夕マズメに期待か・・・


ここの水深は竿1本半くらいだろうと思う。

ウキはG2で、ウキ止めを3ヒロに設定して釣り始める晴れ


ところが3投目に37cm、10投目に40cmが食ってきて

銀ピカの魚体を見る事ができたアップ

少し経ってから34cmを追加したので、夕マズメ前に納竿。


タナはバッチリあってたみたいだな・・・


釣果:クロダイ40cm,37cm.34cm。





  

Posted by masurao at 08:53Comments(0)下越

2010年05月05日

年無し手前

5月5日 釣行記


昨夜は夜釣りだったので、さすがに早く起きれずやっと6時に出発!

あまったコマセに2K追加して、これでOKだろうニコッ


狙いの釣り座は先客がいたので、近くの別の場所へ。


潮の状態は・・

最初は右へ上滑り。

それから二枚潮。

しばらくたったら、完全に止まり。


フグの攻撃は2日より全然マシだが、こうも潮が動かないことにはダウン


そんな事考えてた時・・・・

G2ウキが、スッスッ・・スーーーーッと入って、

合わせたらコンコンニコニコ

「キッター!やっときたかぁ」 とりあえず29cm。



潮はゆっくり左へ、上層だけではなく全体が動いてるアップ


この潮はいい!!! こりゃ時合だわ!!!


3投あと、ウキが躊躇なく入って合わせると

ズッシーンと重いっ。


タモに収めてたら、重っ! こりゃデカイ!!!


1月に46cmあげてるが、それよりはデカイぞテヘッ

あとで釣り具屋で計ってもらうと、49.5cmタラ~



その直後の投入でも、ドッカ~ンっと46.5cm。


潮がよくなりゃ、30分で3枚か。



釣果:クロダイ49.5cm、46.5cm、29cm。

エサ取り:フグ少々




  

Posted by masurao at 20:15Comments(0)下越

2010年05月05日

夜はメバルか・・

5月4日 釣行記


今日は夜釣り青い星

数日、日中は南西風が強く夜は弱くなる状態が続いている・・


日中、東港の車の数を見るとさすがにビビるしなタラ~

夜なら人も少ないだろうニコッ


ここに来るときはチャリ持参じゃないと歩く苦労に負けて

場所選びに妥協する事になるダッシュ


フェンスで戻って来た人に聞いてみると

日中でもフグもほとんど居なくて40cmを1枚ゲットしたらしい。


状況は悪くはなさそう^^:


潮は、ほぼず~っと上滑りで

一時釣れそうな潮もあったがメバルだけが連発で終~了。


かなり上層まで浮いて食ってきたアップ


釣果:メバル最大29cm×数匹




  

Posted by masurao at 18:30Comments(0)下越

2010年05月05日

ラパラはバルサ

5月3日 釣行記


GWなので久しぶりに、昔からの仲間と釣行ダッシュ
なんと何年ぶりかのルアー!


タックルは一応ある・・一応・・・

ラインは多少怪しいが、ルアーのフックを新品に変えれば問題なしニコッ


狙うはシーバスサカナ


むか~し、ラパラが好きで通販で買ったな・・・


現在はラパラの7cmとか5cmとか店でも見るけど

前は9cmしか無くてまとめて10本とか買ったりしてたものが、今だ健在アップ


アップ懐かしい


でもって釣果は・・ボーズ!!!

久しぶりにキャスティングしただけでOK汗




  

Posted by masurao at 18:08Comments(0)旬のもの

2010年05月05日

GWボーズ

5月2日 釣行記


のっこみクロダイを狙って出撃!!

朝から午後1時半までやったものの、フグのみ!!!

クロダイは気配もなかったタラ~


画像が無いので愛用のバッカンを・・・




「シマノ リミテッドバッカン」40cm

底に滑り止めラバーが付いててる。


滑り止め無い36も持っているが、コマセが少なくなってからが

全然違うんだよなニコニコ  

Posted by masurao at 17:54Comments(0)下越