ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年11月14日

2年超しのメジナ

11月12日 釣行記


久しぶり!ホント久しぶりに富山遠征行ってきましたニコッ

この時期、25cmクラスのメジナなら15枚から20枚は固いはず。

ただ、激流の潮や豆アジの乱舞があればそれはお手上げ、仕方なし。


夕方からの雨は深夜に止む予報。

よって釣り場に早く着いても意味はない。

高速料金も深夜割引を狙ってインターを降りる(笑)


雨上がりまで少し待って堤防にあがると釣り人は"0"

平日の夜に雨降ってたら普通に来ないよなあ・・・


!!!2年ぶりに来てみると堤防が変わっていた。

ケーソンは太くなり、テトラも増設され釣り座まで遠くなっていた。

しかもまだ工事中らしい。


慣れた場所だったがイチから釣り座を探しに

深夜の濡れたテトラを探索・・・

体は2年前より軽く楽勝(笑)


風は無風。

1投目から25cmメジナ。

エサ取り、とりあえず不在。


ここはテトラ際を3ヒロから始め、2.5ヒロにつめた。

1投目からが5投連続メジナ。

こんな好条件で堤防にオレひとりとは・・・(笑)


肥えた30cmクラスもきたが、25cmクラスが主体。

けど十分おもしろい、なんといってもメジナ2年振り。


デカイやつに切られた!

合わせを入れると重い引き+スピードで瞬殺された。

ここで一晩やっているとコレが1回2回あるな!

やっぱ、おもしろいニコッ


AM3時半になったら、アジ出現!

フグまで登場しハリが取られるようになった。


エサ取りをかわす為・・・

コマセを2ハイ打って少ししてから、その潮上にサシエ投入したり・・・



しばらくの我慢も限界にきてここからは撤収して少し寝よう。

帰る時にはイカ釣りが2名きてました。



朝は場所を変えて。

2年超しのメジナ


ここは、波がとウネリが少しあって釣り方は難しいが

眠くはならないだろう(笑)


この場所ではメジナ2匹、クロダイ1匹釣れたが、ウミタナゴ、マルタ×5、たまにフグ。

厄介なのはでかいマルタにタモが必要なことえーん


それでも潮の払い出しがあり、おもしろい場所ではある。

3時間ほどで力つきました・・・


メジナ最大32cm。


こりゃ、12月も行こう!


2年超しのメジナ




このブログの人気記事
富山メジナ2
富山メジナ2

富山サヨリ
富山サヨリ

同じカテゴリー(新潟県外)の記事画像
冬釣行1
富山メジナ2
富山サヨリ
富山メジナ
2017年最初の釣行
2016年最後の釣行
同じカテゴリー(新潟県外)の記事
 冬釣行1 (2022-12-12 16:56)
 富山メジナ2 (2021-01-15 20:22)
 富山サヨリ (2021-01-07 15:45)
 富山メジナ (2021-01-04 10:39)
 2017年最初の釣行 (2017-01-16 15:32)
 2016年最後の釣行 (2017-01-11 15:37)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2年超しのメジナ
    コメント(0)