ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年07月31日

ヒラメ?

7月25日 釣行記


東港湾内にて・・・

友人が子アジをエサにしたブッコミで大きなアタリ!!!


期待は大きかったが・・



釣果:キス×11匹、豆アジ、メバル  

Posted by masurao at 18:06Comments(0)旬のもの

2010年07月24日

ウキフカセは10月まで休み

7月23日 釣行記 (ウキフカセは10月まで休憩します)


この暑さでは夜釣りでもキツそうだが、なんかデカいのが釣れそうな気がして…


この時期、東港ではアジの型も小さくなっているので夜釣りの人も少ない。

しかもテトラにあがって、ウキフカセやるやつなんかオレくらい。

それもオキアミでタラ~


行ってみたら、やはりこの長大なテトラ帯にオレ1人…

開始30分したころウキがモゾモゾして、あげるとカサゴ!

まずはイイ感じニコッ


その直後またウキがモゾモゾ…『今日のアタリはモゾモゾやね・・』

合わせるとキジハタより強い引きでコンコンいいよる。


小さいが一応本命!


ハリを飲んでいたのでリリースできず・・ゴメン。


帰りに先端から戻ってくるオヤジさんに聞いたら、「メバルは釣れてるよ~」だって。



釣果:クロダイ、カサゴ。  

Posted by masurao at 01:40Comments(0)下越

2010年07月15日

7月にカレイ

7月11日 釣行記


東港湾内で投げ&サビキ。

早朝、薄暗い頃から始めたが明るくなってから食いがたった。

釣果:キス10センチ前後×11、アジ中型1匹含む×30、カレイ23センチ。

   友人は25センチほどのぶっといキス釣りました。

  

Posted by masurao at 18:12Comments(0)旬のもの

2010年07月09日

笹川流れ沖磯

7月9日 釣行記


久しぶりに笹川流れ桑川の沖磯へ船

5時に渡船してもらい最長は夕方5時まで。

ところが…


ボーズ…

3時でギブアップ爆弾


2人で釣ったのはフグと子アジだけでした。


反対側に入った人はストリンガー下がってたらしいけど・・・

  

Posted by masurao at 18:45Comments(0)下越

2010年07月07日

電気釣り

7月5日 釣行記


急きょ誘われ久々のアジの電気釣り。


船にのる時は波が気になるタラ~

そう・・船にはあんまり強くない。

予報を見ると0.5Mニコニコ これなら問題なし。

18時出船で帰りはだいたい1時。


船のいい釣り座は常連におさえられているので、たま~に来るヤカラは真ん中あたり…


釣果アジ最大29センチ×10、イカ一杯。竿頭は70~80匹、他に船中サワラ。サバ、イナダはなし。

  

Posted by masurao at 20:25Comments(0)旬のもの

2010年07月04日

春シーズン終了

7月3日 釣行記




↑投げ釣りのオヤジさんからもらったホウボウ。

見た目おもしろいが美味な魚ニコニコ

聞くとけっこう釣れるらしい。


来週、沖磯の釣行を予定しているがホームグラウンドの春シーズン?おそらく釣り納め釣行。

天気予報は雨と雷の可能性があるが、

行動は大胆に、釣り場では慎重にをモットーにとりあえず出かける青い星


釣り場についてあたりを見ると、星がチラホラ見えるし風もない。

『やっぱり来て正解や』


タナは3ヒロから…

一投目からウキ入ってアジ…

二投目も同じく…まだコマセまいてない…ガーン


それからアジの入れ食い続く。型は20センチ強。


こりゃ明るくなるまでアジ釣りだパンチ


しかーし!!

朝マヅメにメジナ25センチ、コッパ3尾釣ったものの、

小アジまで登場し完全に明るくなってもアジの包囲は変わらずサカナ


7時頃コマセもつきたのでアジとの遊びもやめっ!!!


釣果:メジナ25cm、アジ最大23cm×33尾

  

Posted by masurao at 16:50Comments(0)上越