2013年01月16日
フカセマダイ78cm
1月13日釣行記
波は1.5Mだが、気温、風は問題なく釣りやすそうな日。
アジの爆釣から1週間…また今回もアジだらけになるかと思ったがそうでもない。
始めは子メバルが連発。
10数Mまでサラシがでているが、どう釣るか…
日中ならサラシの切れ目をとりあえず狙うだろう…
マダイをとりたい気持ちは当然あるが、まずはお土産が欲しいので超近場を釣る。
メバル、カサゴ、ソイ…アジは中サイズが数匹。
ウキ下は1本とっている。
そして25センチクラスのメジナが数枚。
しばらくして、メジナ43センチ!!!

メジナの自己記録を0.5更新した。
アタリはウキ3Bがモワ~っと入る感じ。
いいお土産をキープしたので、ここからは針をマダイ針に変え、
サラシの切れ目の少し先を流す。
しばらく何のアタリも無し。
エサ取りもいないようだ(他の釣り座ではエサ取りが多かったと後で聞いた)
そして…
ウキが斜め沖にスルッスルッと入る…(アジかな)
軽く合わせるといきなり、ググー!!!とトルクの強い引きこりゃマダイだ)
グングンググーー
ここは無理にためずに、ラインをフリーにして走らせる…
ある程度でたラインが止まったので、巻き始めるとまた
ググーググー…
またラインをフリーに…
さっきより余計にでたラインが止まったので、竿を立てゆっっくりと巻き始めてみる。
重い…が寄せてこれる。
竿は2号で道糸&ハリスは3号だ。
今日は釣り座がバラバラなので、タモは自分でとるしかない。
ウキが見えてきて海面から少しあがったあたりで、また沖へと走り…
また寄せてくる。
浮いた魚体…やはりマダイだ…
タモには入ったが、柄を両手で持つ前に強い波に押されて
タモの柄がテトラに当たり思いっきり曲がったあとバキッ・・とデカい音。
ダメかと思ったが3分の1つながってたので何とかあげる事ができた。

釣果:マダイ78cm、メジナ43cm、他
波は1.5Mだが、気温、風は問題なく釣りやすそうな日。
アジの爆釣から1週間…また今回もアジだらけになるかと思ったがそうでもない。
始めは子メバルが連発。
10数Mまでサラシがでているが、どう釣るか…
日中ならサラシの切れ目をとりあえず狙うだろう…
マダイをとりたい気持ちは当然あるが、まずはお土産が欲しいので超近場を釣る。
メバル、カサゴ、ソイ…アジは中サイズが数匹。
ウキ下は1本とっている。
そして25センチクラスのメジナが数枚。
しばらくして、メジナ43センチ!!!

メジナの自己記録を0.5更新した。
アタリはウキ3Bがモワ~っと入る感じ。
いいお土産をキープしたので、ここからは針をマダイ針に変え、
サラシの切れ目の少し先を流す。
しばらく何のアタリも無し。
エサ取りもいないようだ(他の釣り座ではエサ取りが多かったと後で聞いた)
そして…
ウキが斜め沖にスルッスルッと入る…(アジかな)
軽く合わせるといきなり、ググー!!!とトルクの強い引きこりゃマダイだ)
グングンググーー
ここは無理にためずに、ラインをフリーにして走らせる…
ある程度でたラインが止まったので、巻き始めるとまた
ググーググー…
またラインをフリーに…
さっきより余計にでたラインが止まったので、竿を立てゆっっくりと巻き始めてみる。
重い…が寄せてこれる。
竿は2号で道糸&ハリスは3号だ。
今日は釣り座がバラバラなので、タモは自分でとるしかない。
ウキが見えてきて海面から少しあがったあたりで、また沖へと走り…
また寄せてくる。
浮いた魚体…やはりマダイだ…
タモには入ったが、柄を両手で持つ前に強い波に押されて
タモの柄がテトラに当たり思いっきり曲がったあとバキッ・・とデカい音。
ダメかと思ったが3分の1つながってたので何とかあげる事ができた。

釣果:マダイ78cm、メジナ43cm、他
Posted by masurao at 21:34│Comments(0)
│上越