秋シーズン

masurao

2011年10月02日 16:57

9月27日 釣行記


キス釣りに明け暮れた夏も終わり10月の声を聞くようになると、

そろそろウキフカセのスタート。


平日の夜釣りでスタートをきりたいと考えていたが、いつがいいものか昨日から迷っていた。

今日は波が1M、風は北から4Mで9時に東にふれてくる予報。


明日は夕方からかなり強風で、明後日は波は無いが風は不明なので今日行ってみるか。


ここの防波堤も以前より入りづらくなって、

フェンスに一旦カートやバッカンを置いて脇のテトラを迂回してフェンスの向こう側にわたる。

帰ってくる自称常連のオヤジさん曰く、

先週工事の為の測量に来ていて、どうやらテトラから迂回できないようにするらしい…まったく…。


釣り座に着くと風が強くて竿を振れる状況ではなく、

風が東にふれて弱くなるまで時間があったので、あきらめて帰ろうかとも考えたが、

さっきの工事の話を思い出し、今日が最後の可能性もあるので1時間以上何もせずに待った。


ものすごく長く感じた時間だったが、予報どおり東風(追い風)になり波もおちて、

やっと釣りができる状況になった。


あたりは暗くなっていて、周囲でテトラにあがって釣ろうなんてヤツはオレくらいだ。


ウキはBでもいいくらいだが、久しぶりなので3Bを使用。

1投目…ゆっくり左へ、回収するとフグ。

まだロクにコマセもまいてないのだが・・・


コマセは銀狼白とG2を半々にしてある。

とりあえずコマセは足元にして流して

5投目くらい…ウキに小さいアタリが出た後スパッと入った。どーせフグだろーと思ったら、

重さを感じコンコンいってる。

久々のクロダイか~。

あっさり上がってきた31センチ。

その数投後にメバルがきたがフグも多い。


しばらくツケエ秒殺が続くが不意に25センチのクロダイ(リリース)

コマセとは無関係の場所に仕掛けを入れるとなじんだ直後ウキがゆっくり入って

20センチ程のメバル。あとは時折15cmクラスのアジ。


フグは表層にあがってるらしくツケエはずっと秒殺。

初回だし明日も仕事なので22時前にはやめた。クロダイの顔が見れたから今日はまぁオッケーか。


釣果:クロダイ31cm、25cm。メバル×2。



あなたにおススメの記事
関連記事